2011年6月3日金曜日

遠山式立体視

遠山式立体視ってご存知ですか?
とても存在感のある立体視ができるようです。

http://tohyama-shiki.com/

評判も
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/04/news068.html

本来は専用のメガネが必要ですが、赤青の一般のアナグリフ式メガネをお持ちの方はここで体感できます
http://tohyama-shiki.com/labo/view/view_group_top.php?groupid=3&pageID=1

最近は映像も立体ブームは訳ですが、立体視の在り方はまだまだ発展途上。
より存在感のある!っていうものはいいですね!
立体視は人間の目の視差を画像なり映像として、特殊なメガネで疑似的に見る訳ですが、
人が立体を認知する為にはきっと様々な情報がある訳です。
「立体視ってこんなものか・・」っとならないような更なる研究には期待です!

一番期待したいのは裸眼立体視ですけどねw
しかし目の視差を使った立体よりは最近はARのような2D上でのマッチングに矛先が向いている気がします。

今後も期待

3Dプリンター出力

楽しそうーー!Zbrushから一度でいいからやってみたい。。
しかし高そう。。。

Harry Potter and the Goblet of Fire: The Hungarian Horntail

http://www.youtube.com/watch?v=HtMj2wgN5UY&feature=player_detailpage

はいーまたしても同僚が大好きなドラゴン!
彼はドラゴン一筋のドラゴンマニア。その情熱は凄まじい。。参ります。
そんな彼が一番大好きなドラゴンがこれ。
うん。わかるよ。これは確かに良く出来てる。

僕も実はかなりのクリーチャー好きでもあります。表にはあまり出しませんが。
しかし!彼は羽の生えたドラゴンが好きですが、僕はどちらかと言うとちょっとドラゴンのイメージからずれたドラゴンが好きです。
ドラゴンではないですが、ネバーエンディングストーリーのモーラは今でもかなり好き。

・・ドラゴンじゃねえか。。

しかしハンガリアンはとてもいいドラゴンだと思うのでメモ

ILM - Creating a Maelstrom for Pirates 3

http://www.youtube.com/watch?v=Tmm4BQX8TCQ&feature=player_detailpage

会社の同僚に教えて貰いました。
パイレーツオブカリビアンの海のメイキングです。

まあ、細かい点はわからないですが、考え方が垣間見える内容です。

こう言うの見てるとやってみたくなる。。。できないけどw

海は飛沫やフォーム素材がどれだけ大事かって感じですね。
しかしあれだな。実写と一緒に合成されるからまた説得力も増すんだろうな。。

JaniHeadTech_v08 フェイシャルキャプチャーデモ

フェイシャルキャプチャーのデモ
いやー良く出来てますね!気持ちいい。
Rigの仕組みが少し見えますけど、意外とポイントは少ない。
点と言うよりは筋肉を近似してる感じなのかな?そんな印象があります
いやー、これは自分もちょっと挑戦してみたいなぁ。。
目線や瞼。唇の巻く感じをどうするかがやはり課題な気がします。


SIGGRAPH 2011 Technical Papers Video Preview


毎年の事ながら、全く分からないながらもワクワクしますね。
Skin技術には期待!しかし一般のアプリに実装されるのはいつの事やら・・・

これとか面白い感じがしますが、意味がわからんw
http://youtu.be/OVeMnc4lW6E

2011年5月3日火曜日

エキストラ

http://www.hiroburo.com/archives/51506026.html

CGが当たり前であっちゅーまに群集なんて作ってしまうこの時代に、映画のエキストラにこんな手法が使われているそうです!

面白いですねー
こう言うの好きです。

スターウォーズエピソード1の時に群集に綿棒を使ってると言う記事を思い出しました。

Friends もののけ島のナキ

http://www.friends-movie.jp/

先日製作発表会が行われました。
公開はまだまだ先。。2011、12,17だそうです。

メディアで紹介されたのでネットでも少々話題になっていますが、賛否両論??
と言うか、嬉しい事にあまり否定的なご意見が見当たりません。。逆に怖いです。。
んなわけねーっしょ・・何かあるっしょ・・
全くもって興味がないのかと怖いですが、期待してくださる方々の気持ちに答えられる作品であってほしいです。

みんなで頑張って作った映画なので是非ともよろしくお願いします

Tron Legacy

http://jtnimoy.net/workviewer.php?q=178
スギログ様のところで知りました!

か、かっこいい。。Processing??あぁ。。やっておきたいこれは。。

Ptex を Max や Maya で使えるかな??

Ptexとはディズニーが開発したUVがなくてもテクスチャを張る事ができる技術?
ですよね。最近話題のあれです。
しかしMaya2012でPtexが読み込めても出力はViewのみなどまだまだ使える感じがしません。
つまりMayaの方はPRmanに出力して使えと言う事のようです。

そこで、MaxやMayaで使いたい場合どんな選択肢があるのか!
Twitterで親切な方が教えてくれたのでメモしておきます。

Maya用MRShader
http://www.nico-rehberg.de/shader.html#Ptex
※mi書き換えればMaxでもいけるかなー・・

Maya,Max用プラグイン
http://www.mankua.com/Stripes/Stripes.php

まだまだ一般Userには手が届きにくいものですが、興味あるので是非試してみたいですね

pyExcelerator

pythonでExcelデータの読み書きなどができるようです。

http://coreblog.org/ats/reading-writing-raw-excel-file-by-using-python

http://d.hatena.ne.jp/nakamura001/searchdiary?word=*[pyExcelerator]

便利そうすなーー!
これがあればVBAとかやらなくて済む?

まだあまり見てないけどこれはメモです。

Takuya Hosogane MotionReel 2011

この方の作品はどれも気持ちよくて好きです。
いつかこんな作品も作ってみたい・・・

何で作ってるんでしょ。
Processingかな?っとか思ったけど、無難にFlashとJavaScriptか。。な?。。

real pixel coding

http://www.iquilezles.org/blog/?p=1426

ん!???

カイジ ビール キンキン

いやー、なんだか好きw
それだけでリンクします


【ニコニコ動画】カイジ2期名シーン カイジvsビール

AE ColorCollection

AEとPhotoshopを使ったカラコレのTipsです。
基本と言われ覗いてみたら面白い!
いやー、基本的なToolを使ってあれこれ面白い事を考えるものです。
こう言う知識大好き。誰か何かありましたら是非ご教授ください。

http://www.vimeo.com/14396098

PS3 修理

トルネが大活躍だったうちのPS3が壊れた・・・・
電源が入らないあれです。。

ネットで調べると、修理代も最大17000円近く取られ、しかもHDDはリセットという何とも納得できない。
しかも!旧型のPS3は修理してもまた同じ症状で壊れる可能性があるとか。もうだめ。そんないい加減な事は許さない。

今や新品でも3万で買えるんだから新品にしようかといろいろ見ていると、なんと修理ができると!
新品を買う覚悟があるなら、現状のPS3は駄目元で修理してみようかなーっとか。

http://skylinist.blog.eonet.jp/hcr32/2009/09/ps3-8d61.html

要するにCPUやらGPUやらの高温になる箇所のハンダがはがれてしまう事が原因となっているらしい。
これをヒートガンという器具で加熱し、接着しなおすという内容だそうです。

親切に映像もあります。
http://www.youtube.com/user/gilksy1#p/c/6/c6ooJqJgk9E

これはGWの工作として挑戦したいところ。
でも実はヒートガンよりも細かいパーツをバラした後に組み上げられる自信がないw

2011年4月17日日曜日

The Pirate

確かにいい質感。DOFも効果的なのかな?いいね。動きも気持ちいい



http://meindbender.com/work.html

※追記 メイキングもありました。 レンダラーはMaxwellなんですねー、綺麗だ!
http://features.cgsociety.org/story_custom.php?story_id=6208

2011年4月8日金曜日

2011年4月6日水曜日

「VVAULT Personal」

これ便利そう!
内蔵HDD・外付けHDD・USBメモリ・NASなどの空き容量を統合して1つの巨大なファイル保存ストレージにできるフリーソフト「VVAULT Personal」

http://gigazine.net/news/20110405_vvault_personal/

Steadicam Merlin Setup ステディカム マーリン セットアップ

いつか・・ほしい?
と言うか定期的にほしくなるマーリン。
セットアップ方法も覚えておかないとね。

なかなか複雑。だけど威力はすげぇ



やっぱりマーリンほしくなるなー
もう少し安ければなぁ。。

2011年4月4日月曜日

自律クアドロコプター 2台でcoopボールジャグリング

これは凄い!
この間ARdroneで遊んだで感動してたけど更に上をいくなーー
でもARdroneは操作の難しさも含めるから楽しいのかな。是非体感してほしいー



2011年4月1日金曜日

GoPano micro - Capture 360º videos from an iPhone 4

http://www.kickstarter.com/projects/1106196796/the-gopano-micro-a-lens-for-capturing-360-video-on

Iphone4用の360度カメラキット

常に360度見れてる訳じゃないけど滑らかなパンができます

これ。いらないなーw

cameraman for maya

http://the3dninja.com/blog/?page_id=1235

iphoneのセンサーを利用してMayaのカメラを動かすアプリ
カメラワークのモーキャプって事になりますかねー

アイデア沢山ですね。遊びくらいにしかならないかもですがw

2011年3月29日火曜日

検証! 慣性式モーションキャプチャ「MVN」

http://cgworld.jp/feature/review/mvn002-2.html

この自由度はすごい
けど、ちょっと足元など精度が低め??

そしてこの手のMocapはセンサーの機械でアクターの動きに制限でないのかな。

しかし凄いです。光学でも出来ない事はしっかりありますね

情熱大陸 「登山家・服部文祥」





http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1010.html

fStretch 2 for Maya

fStretch 2 for Maya® - 2011 from Matthieu Fiorilli on Vimeo.



3D Rigging Reel 2011 - Matthieu Fiorilli from Matthieu Fiorilli on Vimeo.



2011年3月25日金曜日

Festo - SmartBird

かっこいいー
うつくしいー

めも

http://cghub.com/blog/view/warriors-challenge-roundup/

Zbrush 55 Dragons design "Marathon"

こういうデザインをガンガン出すのにZbrushはかなり強いですねー
こんなのモデリングするの昔は不可能に近かったのに凄いなぁ。。

http://www.zbrushcentral.com/showthread.php?t=114935

pathtracer vopsop

面白いですね。
マテリアルは本当のシェーダを評価してるんでしょうか・・それとも別のシンプルなものなのか。
こう言ったテクが発展していくと結構面白そうですね。

pathtracer vopsop from Matt Ebb on Vimeo.

Taimane - "Taimane's Toccata" - The MAKA Sessions

かっちょいいっす

2011年2月24日木曜日

Battlefield 3 Premiere Gameplay Trailer

ゲームグラフィックも凄い事になってきましたね・・
プリレンダー負けちゃいそう。。

2011年2月17日木曜日

2012 Vfx Shot Breakdowns from scanline

今さらですが、やっぱり凄い

2011年1月30日日曜日

UNCHARTED 3

唯一最後までやるゲーム!
今回も相変わらずグラフィック過ごすぐる!!
ワクワク。楽しみだなー







2011年1月26日水曜日

Flex2StyleExplorer

http://examples.adobe.com/flex2/consulting/styleexplorer/Flex2StyleExplorer.html
FlexのUIを調べてみる。
いろいろあって面白い。一般的なGUIよりはデザイン的にも視覚的にも見やすく出来る可能性があるね。扱うのもきっとそれほど難しくないだろう。
でもやっぱりFlashはなー。。どうしようかなー

Salesman Pete

あちらこちらで人気のCGアニメ。
確かに良くできてます。

Salesman Pete from Salesman Pete on Vimeo.



Rigging
なるほど。。このRigも評判いいんだけど。。これは別に作れるだろうな。。
用はメッシュがこれくらいシンプルならこんな感じのRigも決して難しくない。と思う。。

E Sousa Vincent - Rigging Showreel 2010 from Vinzou3d on Vimeo.



しかし参考になります。

成長しないエンジニアの悪習慣

http://hiroki.jp/2011/01/18/1492/
エンジニアじゃないけど、何かと。。

Flickrで人気の画像などを自動的にダウンロードして定期的に壁紙を変更できるフリーソフト

http://gigazine.net/news/20110103_johns_background_switcher/
面白そうなのでやってみようかね

pc2

Maxではちょっと面倒な処理をやることになると何かとスクリプトを使うんですが、毎回同じような事をやったり結構めんどうだったり、、

プロシージャルなアニメに向いているHoudiniを好む人も多いのでちょこっと調べてみた。

PointCacheのデータで、Maxではpc2 やXMLがある訳だけど、Houdiniでもこれが扱える?Freeのプラグインがある様子・・ちゃんと調べていないw

http://forums.odforce.net/index.php?/topic/5407-houdini-animated-geom-to-xsi3dsmax/
SIでもあるのね
http://www.kai-wolter.com/resources/xsi/kp_pc_xsi

PC2じゃなくてもいいけど、こういったキャッシュデータの互換があると選択肢が増えていいな。
Houdiniも会社で買ってくれないかなー。本格的に一度使ってみたい。

しかし最近は流体とかRBDブームなのかSim系がエフェクトっぽい雰囲気がある。。
個人的にはあまりここに足を突っ込みたくないんだよねぇ。。だってコッテリな人が沢山いるんだもの。
どちらかというとアイデアで表現を探るのがすき。そんなHoudiniUserを目指しま・・w まだ目指してない!
まあ視野のひとつに。

Houdini

dftalk

http://www.dfx.co.jp/dftalk/
DFさんの開発者Blogのようですね。
あまり硬くならずいろいろ紹介していただけるのは面白いですね。
楽しみにしてます

2011年1月12日水曜日

メモ

http://software.intel.com/sites/billboard/

http://forums.cgsociety.org/showthread.php?f=183&t=104578&page=1&pp=15&highlight=cloth+shader

http://www.uni-w.com/fdi/1010/FDI_1010_web/48-53_cg.pdf

(スギログ様より)
http://book.lesshamans.com/

タブラ

タブラ!
大好きな楽器です
同僚のタミさんから教えてもらった動画で、日本人奏者で有名な方が出ています

昔このくらい出来たらなーっと購入しましたが、全く出来ずあげちゃいましたw



Fluids Simulation

先輩から教えてもらいましたー!
いやー、勉強します。シミュレーション苦手なんですが、迫力満点ですねー
http://vimeo.com/channels/fluidsimulation#17580497

2011年1月6日木曜日

圧倒的画力のグラフィックを次々と紡ぎ出すコンセプトアーティスト「Mathias Verhasselt」

http://gigazine.net/news/20080306_mathias_verhasselt/
うまいなー、これだけ描けたら楽しそうだなー
そして書き方が勉強になりますね
絵は決して好きではないんですがw

http://mv.cgsociety.org/gallery/